半熟ドクターのジャズブログ

流浪のセッショントロンボニストが日々感じたこと

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

速いフレーズを吹くには? その1:

問い:速いフレーズを吹きたいんですけれども? 受験生のほとんどがもっと頭が良くなりたいと思っているように、そして女性のほとんどがもっとキレイになりたいと思っているように、ジャズ・トロンボニストのほとんどが、より速いフレーズを吹きたいと思って…

どの曲からはじめる? その4:ダイアトニックとノン・ダイアトニック

その1:どの曲から始める? その1 初学者の場合 - 半熟ドクターのジャズブログ その2:どの曲を始めるべきか? その2 レパートリーを増やす - 半熟ドクターのジャズブログ その3:どの曲からはじめる? その3:調性 - 半熟ドクターのジャズブログ の続…

どの曲からはじめる? その3:調性

その1:どの曲から始める? その1 初学者の場合 - 半熟ドクターのジャズブログ その2:どの曲を始めるべきか? その2 レパートリーを増やす - 半熟ドクターのジャズブログ の続きです。 トーナリティ−(調性) 大多数の人は、アドリブを習得する際に、 …

どの曲を始めるべきか? その2 レパートリーを増やす

これも上野の国立科学博物館のみやげですな。前回 (どの曲から始める? その1 初学者の場合 - 半熟ドクターのジャズブログ )の続きです。 レパートリーを増やす: さて、初学の段階では、前回上述したように一曲一曲こなしていくわけですが「一つの曲をしゃ…

どの曲から始める? その1 初学者の場合

ええと、この前の昆虫展で買いました。メガネ置き。めっちゃ不便です。かわいいですけど。(2007年くらいに書いた記事をRefineしています。) 問:コンボの曲をやってみようと思います。 ただ、どの曲をしたらいいのか、よくわかりません。 先輩に訊いたら「簡…

記譜について その2

問い:小節数が半端な曲のコピーはどういう風に書いたらいいんでしょうか? はい、結構微妙な問題ですね。 その1で私は「コピーの際の小節は4つ割にせよ」というアドバイスをしました*1 半端っぷりにもよるし、 楽譜を書く対象にもよる、 最終的にはケース…

記譜について:

問い:Jazz始めたんですけど、楽譜って自分で書くんですねぇ。びっくりしました。 何か注意事項ありますか? はい。コンボやセッションで「この曲やりたいでーす」ともってくる譜面は、メロディーとコードの書いてある、いわゆる「Leadsheet」と言われるもの…

上達する意味とは その2

前回(上達の意味とは その1 - 半熟ドクターのジャズブログ)の続きです。 問い:大学のビッグバンドに所属しています。 同級生には「プロになる」と息巻いている人もいます。 正直にいうと、私にはそこまでの覚悟はありませんし、それなりの大学に入ったん…

上達の意味とは その1

問い:大学のビッグバンドに所属しています。 同級生には「プロになる」と息巻いている人もいます。 正直にいうと、私にはそこまでの覚悟はありませんし、それなりの大学に入ったんだし、将来はそれなりに就職をするんじゃないかと思います。 つまり、今は本…